専門外来

糖尿病外来

糖尿病外来

糖尿病の治療には“二人の医師”が必要と言われています。一人は主治医、もう一人は自分自身です。
正しい知識を身に付け、病気と上手に付き合っていただくために、医師・看護師・糖尿病療養指導士・管理栄養士等の専門スタッフが短期間集中的に教育・ご指導いたします。
次のような症状がある場合は糖尿病の可能性があります
    • 異常にのどが渇き、飲み物を多く飲む
    • トイレが近い、尿がたくさん出る
    • 身体がかゆく、できものができやすい
    • 傷が治りにくい
    • 身体がだるく、疲れやすい
    • 異常にお腹がすく
    • 食べても痩せる
    • もの覚えが悪く集中しない、眠い

当院の糖尿病診療の特色

  1. 糖尿病専門医による適切な診断と治療
  2. 生活のすみずみにまで配慮した療養計画
  3. 糖尿病療養指導士による個々の生活に適した療養指導
  4. 医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、検査技師によるチームでの糖尿病療養支援
  5. 糖尿病専門外来、糖尿病教育入院、糖尿病教室の開催
  6. 糖尿病新聞の発行

担当スタッフの紹介

医師(糖尿病専門医・指導医、内科認定医・指導医)

糖尿病はきちんと管理すれば、合併症の進行を防止して健康な人と変わらない質の高い生活を送ることができます。
当院では、患者さま一人ひとりに適した治療を考え提供しながら、患者さま自身で自己管理が上手にできるようサポートしていきます。

外来担当看護師

糖尿病の治療は病気について知ることから始まります。
糖尿病が生活習慣の大きな変更を必要とする病気であることを知っていただき、一人ひとりの日常生活に適した療養計画を一緒に考えていきたいと思っています。

臨床検査技師(健康運動指導士)

来院のたびに検査をされる患者さまの身になって、検査をさせていただいています。
なぜこの検査が必要なのか、検査値の見方などわからないことがあったら、気軽に声をかけてください。

管理栄養士

糖尿病の治療には、食事・運動・薬物療法の3つの柱があります。その基本となるのが食事療法です。
一人ひとりにあった生活習慣の改善ができるよう、患者さまとともに考えていきたいと思います。

薬剤師

みなさんの糖尿病の状態に応じた長続きのする生活習慣の変更を行いながら、それでも実行できない部分を受け持つのが、糖尿病の薬です。
病気のこと、薬のことをよく知ることが糖尿病とうまく付き合ってゆくためには大切です。

入院担当看護師

糖尿病入院をされた方々のほとんどの患者さまが、体重が落ち、血糖が安定されます。
「入院してよかったー」と実感され、退院されていきます。入院している貴重な時間をムダにせず、よりよく過ごせるように援助させていただきます。一緒にがんばりましょう。

事務担当者

患者さまやその家族の方たちの思いや考え、不安な気持ちなど、患者さまの立場に立った思いやりのある対応を心がけていきたいと思います。

糖尿病内科外来

糖尿病専門医、もしくは登録医による診療では、豊富な経験に基づいた適切な診療をうけることができると思います。
また、糖尿病療養指導士の資格を持った管理栄養士、検査技師、看護師が一人ひとりの生活に配慮した療養指導を、プライバシーに配慮した専用の指導室で行います。

糖尿病入院(教育入院)

糖尿病の正しい知識と生活習慣を身につけていただくために、2週間の入院コースを用意しています。
入院中には患者さまに適した食事のメニューと摂取量を体験していただき、これに運動療法を行うことによって、血糖値の安定化を図ります。
各専門スタッフは糖尿病とその治療についての説明を個別に行い、映像による療養指導では、ポータブルDVDプレーヤーを使用して、ベッドにいたままで糖尿病について学ぶことができます。

糖尿病新聞の発行

糖尿病新聞

糖尿病の正しい知識や当院の糖尿病診療を紹介するために、糖尿病新聞を発行しています。
新聞名は、笑顔で患者さまを迎えたい、患者さまとその家族のみなさまに笑顔で過ごしてもらいたいという思いを込めて、『糖尿病通信えがお』と名づけました。
現在年4回の発行で、糖尿病治療の最新情報や生活に役立つ情報を分かりやすく提供していきたいと思っています。
また、糖尿病の方やそのご家族のための会、「えがおの会」もございます。

えがおの会

地域の先生方へ

当院は、医師、糖尿病療養指導士が中心となった糖尿病担当の専任チームを編成し、糖尿病診療の専門化と充実を図っています。
糖尿病教育入院、外来での治療コンサルト、外来および入院でのインスリン導入を積極的に行っております。
日々の糖尿病診療でお困りのことがございましたらご遠慮なくご相談ください。
ご紹介いただきました患者さまは、治療方針を決定する間は併診させていただきますが、その後はご紹介元の先生でフォローしていただく地域連携のネットワーク作りに努めてまいります。

生活習慣病外来

生活習慣病外来

高血圧、高脂血症、肥満等の生活習慣病を有する患者さまの食事・運動・休養・嗜好品等の日常生活を見直し、専門の担当者が医師の指示の下に食事指導・生活指導・運動療法等の支援を行っています。
また、必要に応じての薬物療法につきましては薬剤師が支援にあたります。

肝臓外来

肝臓外来

当院は肝炎一次専門医療機関です。
肝疾患全般について、肝臓専門医による診療を行っています。
B型肝炎・C型肝炎をはじめとする各種肝臓病の診断・治療を行っています。
健診で肝機能障害を指摘された方など、お気軽にご相談ください。
肝臓外来は予約のみの受付となります。下記電話番号から予めご予約ください。


心不全外来

心不全外来

心不全外来は、心不全治療を既にされている人、心不全になるかもしれない人や、心臓に軽い異常がある人を対象とした、「心不全」を専門に診療をおこなう外来です。

心不全とは

心不全とは心臓の異常により、心臓のポンプ機能が低下して、身体が必要とする血液を十分に送り出せなくなった状態です。
心不全はひとつの病気ではなく、ほとんどの心臓の病気が最終的に至る“症候群”です。
つまり、心不全は「心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん症状が悪化し、生命を縮める病気」です。
坂道や階段での息切れは、年齢のせいではなく心不全かもしれません。

心不全通信

心不全通信では、心不全をより理解していただき、心不全とうまく付き合ってゆくためのコツをシリーズで、ご紹介します。
  • 外来の案内TOP
  • 診療科目について

横向きにすると、パソコン版になります。